京都のお店
平 安
茶筅の通販専門店
〒615-8225 京都市西京区上桂森下町1−96
Phone : 075-382-0615

 |HOME特定商取引に関する表示支払方法問い合せ

 
高山茶筅 

 

■高山茶筅の特長
高山茶筅の技法、特に(味削り)は、茶の味が変わると言われる一番難しい工程です。雑念を払い精神を集中し、使う人の心になり、 使いやすく耐久性のある茶筅づくりがおこなわれます。永年の研究と努力から継承されてきた伝統の技は、小刀と指先でほとんど作ることから、(指頭芸術)といわれ國の内外でも高く評価されています。

■高山茶筅の材料について
白竹、黒竹、煤竹を使用します。2〜3年生の良質の竹を油抜きし、冬期に天日干しを行った後、貯蔵したものを使用します。天日干しは、 高山地方の風物詩となっています。

■高山茶筅の歴史
室町時代、鷹山城主の次男、鷹山民部丞入道宗琢砌の創始と伝えられています。茶道の祖、奈良弥名寺住職、村田珠光が茶の葉を粉末にして飲むことを考案し、親交のあった宗琢に依頼して苦心を重ねて作り上げたと言われています。後土御門天皇の行幸の折りに天覧され (高穂)という名を賜りました。この光栄を鷹山一族の技として継承し、一子相伝にて技を伝え続け、全国唯一の茶筅づくりの里として発展
してきました。

■茶筅の手入れ
温度や湿度の変化の少ない冷暗所に収納し、カビや汚れが付かないようにします。

 

 

 
高山茶筅 数穂

 

 

 高山茶筅 谷村弥三郎作 販売価格 3500円(税込 送料別)/個

/個  

 

高山 招福茶筅

 

招福茶筅 一碗のお茶が、もてなすこころともてなされる心をつなぎます。そのお手伝いをいたしますのが、招福茶筅です。感謝の心が招福のカギとも言われます。招福茶筅の糸のかがりは、 赤色 生命力と集中力 白色 幸福を引き寄せる力  紫色 魔除けや、絆を深める心 をあらわしております。

 高山招福茶筅  谷村弥三郎作 販売価格 4500円(税込 送料別)/個

/個  

 

高山 朱糸祝茶筅
 

 

赤い糸かがりが美しい祝茶筅。名前のとおり お祝い事の時にお使い下さい。

 朱糸祝茶筅 谷村弥三郎作 販売価格 4500円(税込 送料別)/個

/個  

 

 

お探しの流派の 茶筅 茶杓どございましたらお問い合わせ下さい。koji@kyoto-heian.com 江端 まで

高山茶筅 茶筅 茶筒 茶杓の三点セット

 

 

 高山茶筅 三点セット 谷村弥三郎作 販売価格 4300円(税込 送料別)/個

/セット  

 

高山製 太鼓胴 柄

 

 太鼓胴柄杓 風炉用 宗編流 谷村弥三郎作 販売価格 4500円(税込 送料別)/個

/個  
 

 太鼓胴柄杓 風炉用 藪の内流 谷村弥三郎作 販売価格 4500円(税込 送料別)/個

/個  
 

 太鼓胴柄杓 風炉用 石州流 谷村弥三郎作 販売価格 4500円(税込 送料別)/個

/個  
 

お探しの流派の柄杓がございましたらお問い合わせ下さい。koji@kyoto-heian.com 江端 まで

■高山茶筅の特長
高山茶筅の技法、特に(味削り)は、茶の味が変わると言われる一番難しい工程です。雑念を払い精神を集中し、使う人の心になり、 使いやすく耐久性のある茶筅づくりがおこなわれます。永年の研究と努力から継承されてきた伝統の技は、小刀と指先でほとんど作ることから、(指頭芸術)といわれ國の内外でも高く評価されています。

■高山茶筅の材料について
白竹、黒竹、煤竹を使用します。2〜3年生の良質の竹を油抜きし、冬期に天日干しを行った後、貯蔵したものを使用します。天日干しは、 高山地方の風物詩となっています。
■高山茶筅の歴史
室町時代、鷹山城主の次男、鷹山民部丞入道宗琢砌の創始と伝えられています。茶道の祖、奈良弥名寺住職、村田珠光が茶の葉を粉末にして飲むことを考案し、親交のあった宗琢に依頼して苦心を重ねて作り上げたと言われています。後土御門天皇の行幸の折りに天覧され (高穂)という名を賜りました。この光栄を鷹山一族の技として継承し、一子相伝にて技を伝え続け、全国唯一の茶筅づくりの里として発展
してきました。

■茶筅の手入れ
温度や湿度の変化の少ない冷暗所に収納し、カビや汚れが付かないようにします。

 

 

 

お茶会の必需品 毛氈のページはこちらから 画像をクリックして下 いい

格安野点傘のページはこちらから 画像をクリックして下さい

 

 

 

TEL : 075-382-0615(WEB・ショールーム)
TEL : 075-391-0481(代表)

FAX : 075-392-3254

京都の店

株式会社 平 安


担当 江端 康次

定休日:土・日曜・祝日

HOME